かがやき健康企業宣言事業所に認定されました!

こんにちは!
小松西工場のリッチです。

暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
お忙しい方もたくさんいらっしゃると思いますが、
ぜひ自分自身のことも大切になさってくださいね。

さて今回タイトルにもあるとおり、長津工業石川地区が『かがやき健康企業宣言事業所』に
認定されました! (京都本社は2017年8月に『京から取り組む健康事業所宣言』認定済み)
なんだそれと思われる方がほとんどだと思いますので簡単に説明いたしますと、

「従業員の方々1人1人の健康は会社にとっての資産ですので、
働く皆さんの健康づくりをサポートし、いきいきと働ける職場環境を作っていきます!」
という主旨の宣言をしましたということです。

最近は健康のために運動しましょう、炭水化物や油物は控えましょう、タバコはやめましょうといったことがよく叫ばれています。
しかし、そもそも”健康”ってなんなのでしょうか。

体が丈夫なこと、幸せであること、中にはタバコが吸えることが健康だという方もいるかもしれません。(笑)

一言で健康といっても、価値観は人それぞれで正解不正解があるものでもありません。

長津工業ではこうした”健康”というものを多面的に捉え、様々な側面から働きやすい職場の実現に向けて活動していきたいと考えております。

このかがやき健康企業宣言をきっかけに、より人を大事にする働きやすい職場を目指して邁進してまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台湾GIANT様ご来社

こんにちは。本社のしゃけです。

京都では猛暑が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さて先日、本社工場では台湾からのお客様をお迎えする機会がありました。

 

今回は、コマツの台湾の代理店であるGIANT様と、実際に当社の製品を使用されているお客様が来工されました。

まずは工場長が当社についてプレゼンを行いました。

その後の工場見学では、機械加工及びディスクカッターの製造システムをご見学いただきました。

同時に質疑応答も活発に行い、時間が押すほどの大盛況のうちに終了しました。

 

最近、本社工場はさまざまなお客様にご見学いただく機会があり、

海外からのお客様を迎えることも増えてきています。

今後もより多くのお客様をお迎えし、発展していけるように努めていきます。

 

 

 

 


2018年度 オール粟津QC大会出場

みなさんこんにちは~イイダコです。
今回は2018年8月4日(土)に開催されました“オール粟津QC大会”に、
「小松工場 SNOWサークル」が出場してきたことを、
ながぶろにてご報告致します。

小松工場 SNOWサークルは、2018年5月に開催された
長津グループQC大会で見事金賞を受賞したサークルです。
その後、オール粟津QC大会出場に向けて、
仕事の合間を見ながら修正に修正を重ね、より良い資料となるよう、
サークル・上司 全員が一丸となって資料作成に取り組んでまいりました。

尚、大会当日はその成果を遺憾なく発揮!
私も聴講に参加しておりましたが、
長津グループQC大会の時よりも内容が解りやすく、
且つ各ステップ毎の繋がりがクリアになっている印象を受けました。

また、SNOWサークルは協力企業枠の発表として、
他の協力企業様5社とともに優劣を競い合いました。

その気になるSNOWサークルの表彰結果は、、、
見事、金賞を受賞!!!
また、来る11/17(土)開催「オールコマツQC大会」への出場が決定!
本当に本当におめでとうございます❀
 
では、SNOWサークルの更なるご活躍を期待するとともに、
次回オールコマツQC大会において、
長津グループ初となる入賞をGETできるよう頑張ってください。
また、皆様方からの熱い応援お待ちしております♬

それではこのへんで、
報告を終了させて頂こうと思います(*´∇`)ノ~♪


明治安田生命 FUTSAL FASTA

こんにちは、こまめです。

 

今年の夏は猛暑続きですが、

先週のBBQに続き、今週も長津フットサルサークルは

暑さに負けず活動しています!!

 

7月29日(日)にレオン白山で開催されました、

「明治安田生命 FUTSAL FASTA 2018 石川大会」

に参加してきました。

 

この日も30度超える熱さの中でしたが、

本大会は、北信越大会・全国大会につながるということで、

いつもより気合が入ります。

 

ここで、本大会のルールについて少し説明させて頂きます。

まずは1グループ5チームの計3グループに分かれ予選リーグを行い、

各リーグの上位1チームと各リーグの2位のチームから1チーム

計4チームが決勝トーナメントを行いました。

 

まずは軽くウォーミングアップ、、、

のつもりが、この暑さですでに汗だくです(-.-;)

みんななかなか動けません。。。

 

 

開会式が終わり試合開始!!!!

 

社外の大会に出ることも少なく、

みんな緊張した面持ち。。。

でしたが、

一試合目はなんと8-0で快勝☆★

 

 

幸先の良いすべり出しに、もしかするとこのまま北信越、、、

と思いましたが、

予選リーグが終わってみれば

1勝3敗と周りの強さに圧倒されました。

 

悔しい結果となりましたが、

大きな怪我や熱中症もなく無事大会を終えることができました。

また来年、次こそは北信越、、、

まずは決勝リーグに上がれるよう頑張っていきます!

 

最後に、コマツ特機さんと一緒に記念撮影(^-^)

 

みんなでコマツ特機さんの応援に回ったりという

楽しさもありました♪

 

フットサルを通じ社内だけでなく、

社外の多くの方と交流を深められる良い機会となりました。

これを機に、社外大会にも多く参加できればと思います。

選手のみなさん、暑い中お疲れ様でした!!


【BNC】Thai QC convention 2018 at Bangkok Komatsu

いつもながぶろをご覧いただきありがとうございます、バンコク特派員のあっちゃんです!

 

バンコク長津からの投稿2回目となる今回は、

7月21日(土)に開催されました「Thai QC convention 2018」(QCサークル発表大会)についてご報告したいと思います。

 

まず、9:30からオープニングセレモニーが始まり、10:00より3会場に分かれて発表がスタートしました。

各サークルに与えられた時間は、

発表時間:25分 質疑応答:7分 講評:5分 次サークルへの準備:3分 計40分

発表には日本語通訳の方が付いてくれて、イヤホンで同時通訳が流れます。

でも、資料はオール英語・・・((+_+))

写真や図・イラストでわかりやすい資料になっていますが、私は聞くのがやっとの状態・・・。(もっと英語を勉強しておけばよかった・・・)

 

そんな中、我がバンコク長津の工場長、S工場長は講評を行っていました。

真剣な眼差しです!!(゜.゜)

 

S工場長の素晴らしいコメントを聞いたあと、私たちバンコク長津マシンチームは

発表が別会場で午後からでしたのでお先にお昼休憩を取りました。

バンコクコマツ様の食堂にて、絶品タイフードをいただきました。

(辛いっ!けど美味しい!!)

ごちそうさまでした(#^.^#)

 

お腹もいっぱいになったところで、気合を入れて本番前に少しだけ発表練習!!

・・・って、みんなとてもリラックスしてる( ゚Д゚)‼

わたしは日本語通訳を担当させてもらったのですが、発表者よりも緊張していて、

この時全くピース☆どころじゃありませんでした・・・(*_*;

 

そしていざ本番!

 

大きなアクシデントもなく無事に発表を終えることが出来、お褒めのコメントも頂けました!

(一安心・・・(*^。^*))

 

そして、他サークルの発表を聴講し、最終発表サークルの講評が終わり、

あとは審査結果を待つのみ・・・。

 

果たして結果は、、、

なんと!!全3会場のうちのHall3にて「銅賞」を頂くことが出来ました!!!

マシンチームの皆様、本当におめでとうございます!!!

また、今大会までにサポートしてくれたバンコク長津のメンバーにもお礼の気持ちでいっぱいです!

ありがとうございました!!!(>_<)

 

 

そしてそして、みんなで記念撮影を撮っていると

バンコクコマツ社長様も一緒に写ってくださいました!!

(ありがとうございますっっ!!!)

バンコク長津一同、忘れらない貴重な経験となりました。

 

 

最後は全員で記念撮影です。

みなさん素敵な笑顔です(*^▽^*)

 

こうしてコマツ様とひとつの事を一緒に成し遂げる事が自分たちみんなの大きな喜びにつながると

改めて実感した、そんな1日となりました。

 

 

そしてこの日の夜、バンコク長津社員の勢いはまだまだ止まりません!!

 

社員全員でQCサークル大会お疲れ様会が開催されました!

 

日が暮れる前に集まり、みんなで美味しい料理を囲みながら

祝杯を挙げて大いに盛り上がりました!!!

(料理に添えてあるお花を付けてみんなでパシャリ☆)

この写真のあと、一気コールが繰り広げられ

また改めてみんなのお酒の強さも実感させられた、そんな1日にもなりました・・・。(笑)

 

今後も、マシンサークルはじめバンコク長津のより一層のご活躍を期待致します。

 

以上、報告を終わらせていただきます。

Sawasdee kha‼


フットサルサークルBBQ大会.2018

こんにちはっ。お祭りごと大好きなNISHI(^o^)丿です。

今年の夏は猛暑続きですね。暑いのはかなわんっ、とも思いますが、それでこそ、夏 😉 
ものすごく暑い中、恒例となりましたフットサルメンバーのBBQ大会、
今年は加賀市の土山ぶどう園で楽しんできました。
会場となったここ土山ぶどう園は加賀工場の新入社員歓迎会でも登場していますね。
屋根もあり、人気のBBQ会場です。今はぶどう狩りや、ひまわり迷路が楽しめます。

下の写真は一足早く集まった、準備、買出し組みです。
みんなを待っている様子ですが、その手にはもう・・・笑 暑いですもんね、水分補給です 😆 


副社長の挨拶、乾杯で、一気に盛り上がります\(^o^)/\(^o^)/(●^o^●)\(^o^) ♡
  ♡ 肉 ♡ 肉 ♡ ビール ♡ ビール ♡  「かんぱぁぁぁい!!!!」

子供たちは暑くてもへっちゃら。水鉄砲、水ふうせん、外にはビニールプールもあります。
大人も一緒に、童心に返ってはしゃぎまくって水でTシャツがびっしょり 笑。

BBQの醍醐味。昼間っからのビール。だんだんほろ酔いいい気分。
笑ったり泣いたり、本当、いつも楽しいメンバーです 😆 


このままだと、ずーーーっと居座ってしまいそうなので、、、
最後は部長にビシッと締めて頂き、メンバーのこれからの活躍にエールを頂きました。
近く、フットサル大会もあります。
親睦も深まり、息のあった素晴しいチームプレーがきっと見れるはずです 😛  
  

 


新工場 地鎮祭

こんにちは!
小松西工場のリッチです。

7月20日(金)、国内5拠点目となる串工場(仮称)の地鎮祭が
滞りなく行われました。

工場建屋は1月末の完成予定となっており、
操業開始は来年度からの予定です。

新たに工作機械部品の分野に挑戦し、長津工業として
新たな一歩を踏み出すこととなります。

これからも皆様のより良いパートナーとして
尽力してまいりますので、
変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 


2018/6/23 加賀工場新入社員歓迎会

こんにちは 加賀工場のいっしぃです。
今回初投稿になります。宜しくお願いします。

2018年6月23日
加賀市にある土山ぶどう園で
加賀工場2018年度新入社員歓迎会BBQを班長会主催で開催しました。

初めに工場長から開会のあいさつを頂き
即、主役達(新入社員3名)の一言
みんな緊張してあいさつを行っていました。

天気は晴天とはいきませんでしたが、雨はふらずに行えました。
ただ、この会場のすばらしいところは、
豪雨になろうとも屋根付きという、幹事にはありがたい施設になっています。
(私の住まいからは遠いことが問題ですが・・・)

 

各テーブルでじゃんじゃんと肉を焼き
みんなでワイワイと楽しみながら飲み食いし
集合写真も酔いが回るまえに撮っておいて・・・

お子さんも参加してくれたのでスイカ割り!
(工場長のご厚意により準備頂きました。ありがたやありがたや)

子供たちもどこやここやで狙いを定めて
棒(スイカ割り専用に準備しています)をふっていました。
パパも子供に手をひかれ、チェストチェスト。

子供たちに混ざって、新入社員もトライ!

もちろん割られたスイカはみんなで頂きました。
めっちゃ甘くておいしかったぁ・・
デザートも頂きそろそろBBQも終盤。

今回の歓迎会で新入社員をきっかけに参加された方もろもろと
コミニュケーションが日頃よりとれて
明日からの活力になったのではと感じています。
幹事の方々、お疲れ様でした。

 


本社工場 センサ職場エリアセンサー導入

こんにちは。本社工場のエイトです。

今回初投稿となります。よろしくお願いします!

先日、センサ職場の安全対策としてラジアルかしめ機にエリアセンサーを導入しました。

ラジアルかしめ機はこんな設備です。

ヘッド部が降下し、部品をかしめます。

両手押し操作なので作業者が手を挟む可能性は無いのですが、万一作業者以外の人が手を入れたら・・・、あー恐ろしい。

そのようなことが無いようにセンサーが感知して機械を停止するように改善するものです。

工事業者に依頼して、エリアセンサーの取付工事をして頂きました。

こうゆう取付工事の立会いは初めてだったので、少し緊張しました。(笑)

 

そして、エリアーセンサーの取付工事が無事終了しました!

 

センサーもきちんと作動してバッチリでした!

震災の翌日に取付工事だったので、不安もありましたが滞りなく作業終了し良かったです。

 

 


6月23~24日 社員旅行 in Sam Son Beach

Xin chào
長津ベトナムのまめです。

6月23日、24日と泊りがけで社員旅行に行ってきました。
目的地は、Sam Son Beach。

初日は移動後、岩を見ました。
日本で言う、夫婦岩みたいなもんでしょうか。。

弊社従業員は全く興味を持ってませんでした。

さっ、何はともあれ、ホテルに到着。

見事なオーシャンビュールームでした。

お昼ご飯は、こんな感じです。
ちなみに、夜ご飯も翌日の昼ご飯も似たようなメニューでした。

ビール片手に従業員がやって来るので、乾杯の連続です。
昼食後はしばし休息。
からの、チームビルディング。

社長も参加し、大いに楽しんでました。

どうやら赤が勝ったようです。
そして最後はお決まりの集合写真。

このポーズの意味は分かりません。

そして夜は大宴会。社長の挨拶の後で、乾杯♪

様々な余興の後、お決まりのカラオケ大会へ突入していきます。

これは、風船早割り競争ですね。

その裏では、何度も何度も乾杯コールが行われていました。

社長との、ちぎりを交わす順番待ちが出来るほど。
飲んでるのは、従業員が持ってきた度数の強い地酒。

私は、1次会で朽ち果てましたが、
社長は2次会に参加するため夜のSam Sonに消えていきました。

トラブルも旅の醍醐味と言いますが、色々ありました。

私の部屋はエアコンが10分おきにブレーカー上がるから暑さとの戦い。
シャワーは水しか出ない。
社長の帰りのエレベーターが止まって閉じ込められる、などなど。

あぁ、疲れた orz